

NEWS
概要
EVスタンドをIoT化し、ブロックチェーンでプラットフォームを構築
IoTとブロックチェーンの活用により、各地に点在するEVスタンドをセキュリティを確保しながらインターネットでつなぎ、プラットフォームを構築。自動決済や空き状況の確認などを可能とし、EVスタンドのオーナー・ユーザー双方の利便性を向上させ、EVスタンドの設置拡大を図ります。本取り組みはINDETAILと北海道電力株式会社との共同研究であり、2019年6月に特許出願済みです。
背景と目的
EVの普及を見据え、重要な社会インフラとなるEVスタンドの設置拡大へつなげる
電気自動車やプラグインハイブリッド(以下、EV等)は、環境に優しいことに加え、災害時の非常用電源として重要性が注目されています。こうした観点や政策支援などを受け、今後、EV等の普及拡大が見込まれるとともに、その充電設備となるEVスタンドは、重要な社会インフラとなることが想定されます。
一方で、北海道におけるEVスタンドの設置数は全国に比べ少ないのが実情です。本共同研究では、さらなるEVスタンドの設置拡大を目的に、オーナー・ユーザー双方の利便性向上に資する各種サービスの提供を行うプラットフォームの構築を目指します。
オーナー・ユーザーのメリット
EVスタンドの運営・利用をスマート化。将来的には自宅コンセントもEVスタンドに

具体的には、オーナーはインターネット上で自動決済処理や個々のEVスタンドの稼働状況の確認、柔軟な料金設定などが容易にできるようになります。一方、ユーザーにおいては、EVスタンド設置者や種類を問わず、プラットフォームに接続される全てのEVスタンドについて、スマートフォンなどから設置場所の確認や空き状況の確認、予約等が可能になるほか、将来的にはユーザー自らが自宅の充電用コンセントをEVスタンドとして提供することも可能になると考えています。
今後の展開
2019年度は設計・シミュレーション、2020年には実証実験へ
2019年度はプラットフォームのシステム設計やオンライン上での仮想シミュレーションを、 2020年度以降に実証実験への展開を予定しています。
共同研究メンバー

All Projects