- 2017.10.17
- EventsInfo
『HMCC Award 2017』でグランプリを獲得!~調剤薬局デッドストック解消サービス~
2017年10月13日(金)19:00よりACU-A(アスティ45)で開催された『HMCC Award 2017』にて、INDETAILと北海道銀行様が事務局を務め活動を行っておりますBHIP(ブロックチェーン北海道イノベーションプログラム)の応募作品が、グランプリを受賞いたしました!
本日はそのアワードの模様をレポートいたします。
HMCC Awardとは?
HMCCとは
HMCC = 「一般社団法人北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会」
北海道に数多く存在するモバイルコンテンツ関連企業間のネットワーク形成を通じ、北海道から新たなモバイルコンテンツ・ビジネスを創出することを支援している団体です。
HMCC Awardとは
HMCC Awardは、モバイルシステム導入により
・自社商品・サービスの開発
・ユニークなゲーム等のコンテンツ
・業績向上
・顧客満足度向上
・社会貢献推進
・先進的なモバイル活用
などの成果を上げた事例を顕彰し、モバイルの更なる普及促進を図るものです。
また、受託業務が多い北海道IT企業の中、自社サービスや自社コンテンツの発信を促し、北海道のIT業界の底上げを図り、さらには受託企業の中でも、高度かつユニークの業務を受託されている企業を紹介し、販路の拡大を目指します。
主 催:北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会(HMCC)
協 力:経済産業省北海道経済産業局
「HMCC Seminar&Award&Meetup」の様子
今年で開催3回目を迎える『HMCC Award 2017』は、NoMapsビジネスカンファレンスにおけるラストイベントとして開催された「HMCC Seminar&Award&Meetup」の中で行われました。
「HMCC Award 2017」エントリーの審査は当日のプレゼンが肝!
対象は「2016年4月?2017年9月までの、会員企業のプロダクト」、今回の応募総数は12件です。
「審査方法は当日のPRタイムで審査員による採点により各賞を決定する」とのこと。
またHMCCの主旨にそって「自社のPRも交えながら行ってください」との司会の方からの声かけもあり、プレゼンターは応募作品の紹介に加え、各々の魅力を伝えておりました。
応募作品の一部を紹介
HMCC Awardだけに、やはりモバイルコンテンツの応募が多めではありますが「会員企業のプロダクト」であれば良しとされている背景から、多種多様なジャンルでの応募作品がありました。
有名キャラクターをモチーフにしたゲームアプリ
ゲームドゥ有限会社様「バカハザ ~少年バカボン × バイオハザード~」
http://www.capcom.co.jp/biohazard20th/ja/event/bakahaza.html
VRパノラマツアーがすぐに誰でも作成できる
株式会社インフィニットループ様「Grooon」
https://grooon.com/
ホテルや不動産業界からの反響が大きいそうです
北海道の「今」がわかる。町をフォローする新発想、市町村公認無料情報アプリ
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社「Domingo」
https://domingo.ne.jp/
BHIPが応募したのはやっぱりこれ!
私たちが「ブロックチェーン北海道イノベーションプログラム」として応募した作品は、本イベントの前日である2017年10月12日に、としてプレス発表を行った、ブロックチェーンを活用した医薬品のデッドストック販売プラットフォーム。
題して「調剤薬局デッドストック解消サービス」。
こちらは実証実験段階ではありますが、「ブロックチェーンを使って北海道をもっと盛り上げていきたい」というブロックチェーンエンジニアの育成を目的として始まっており、HMCCの主旨とも合致する取り組みです。
また今後、実サービス化が実現した場合には、調剤薬局業界における課題を解決するひとつの画期的な方法となると考えています。
参考資料
株式会社INDETAIL:プレスリリース
『ブロックチェーン北海道イノベーションプログラム』ブロックチェーンを活用した医薬品売買システムのPoCを完了
https://www.indetail.co.jp/news/15847/
審査員の皆さまはもちろん、審査会に参加の皆さまの真剣な眼差しに見つめられ、ブロックチェーンへの興味と関心の高さを実感しながら、こちらのPoCの概要をプレゼン。
最後はINDETAILの会社説明までさせていただきました!
第3部 Meetup!
各社の熱の入ったプレゼンが終わると、セミナー形式でのイベントは一旦終了。
審査のあいだに、本日のセミナー参加者が一同に集う懇親会であるMeetupが始まります。
立食パーティ形式で、盛り上がる中、いよいよ「HMCC Award 2017」の授賞式です。
■特別賞
昨年の「No Maps NEDO Dream Pitch」で最優秀賞を受賞した
株式会社スマートルアー様による「スマートルアー」
http://www.nedo.go.jp/ugoki/ZZ_100520.html
セキュアなクラウドストレージサービスを社内に構築できるサーバーソフトウェア
株式会社ノースグリッド「Proself」
https://www.proself.jp/
VRで観光地や遠隔地でしか体験できないことを疑似体験できる
株式会社 ダブルエムエンタテインメント「VRによる体験/観光の疑似体験」
http://wm-e.jp/
■特別な特別賞?
予定していたのは3本だったそうですが、審査長一押しでもう1つ特別賞が授与されました。
Kinectを通じてアバターを自分の思う通りに動かせて、美少女キャラになりきれる?!
株式会社インフィニットループ様「キャラくる」
「美少女になりたい」という願望を満たすために作ったサービスだそうです。
■グランプリ
いよいよグランプリの発表。
『ブロックチェーン北海道イノベーションプログラムの「調剤薬局デッドストック解消サービス」』!
※左は審査委員長です
参加した弊社メンバーは、思わずみんなで「やったー!」とガッツポーズ。
弊社ではさまざまなコンテストに出場してきましたが、グランプリを受賞するのは久しぶり。
本コンテストも一昨年前の応募時は「特別賞」でしたので、悲願のグランプリとも言えます。
来年のAwardまで1年間、このトロフィーは弊社で大切に守らせていただきます!
関連リンク
▼昨年のイベントレポート(他社サイト)
キタゴエ:北海道ITサービスの最前線!HMCC Award2016に行ってきた!
http://kitagoe.jp/eventnews/hmcc-award2016/
▼PoC動画(Youtube)
BHIP ブロックチェーンを活用した医薬品のデッドストック販売プラットフォーム PoC Phase1 ご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=SrNi4jugh0Q