- 2018.08.17
- EventsInfo
企業と学生が連携し課題を解決。フィンランド発祥の「デモーラ北海道」にINDETAILとして参加しています。
企業の課題を解決! 学生と企業の連携プログラム 「デモーラ北海道」
INDETAILは、「デモーラ北海道」という取り組みに参加しています。デモーラ北海道とは北海道大学が今年(2018年)8月4日に始めた企業との連携プログラムのこと。
北海道大学や小樽商科大学ビジネススクールの学生などが参加しており、来月の9月22日に開催される発表会までの約2カ月間、企業担当者とともにその企業の課題についてワークショップなどを経ながら解決策を模索していく取り組みです。
国内初! 企業課題解決プログラム「DEMOLA」始動|北海道大学 プレスリリース
https://www.hokudai.ac.jp/news/180605_pr.pdf
第1回「キックオフ」に企業側として参加してきました
デモーラ北海道に企業側として参加するINDETAILですが、8月4日に開催されたキックオフMTGでは弊社から2名のスタッフが企業担当者として出席してまいりました。両名ともに外国人スタッフというのが、INDETAILらしい特徴です。
マシュマロ・チャレンジで、まずはチームの結束力をアップ
企業説明会や学生契約を終え、企業と学生がチームに分かれたあとは「マシュマロ・チャレンジ」というゲームが行われました。
このゲームは、パスタやマシュマロなどを使い、どのチームが一番高いタワーを建てられるかを争うゲームなのですが、楽しみながらチームビルディングができる、として有名なのだそうです。
「デモーラ」プログラムはフィンランドが発祥とのことで、こういった遊び心があるのも魅力のひとつです。
ITの力で、どんな課題を解決できるか
IT企業として参加するINDETAILからは、先進技術であるブロックチェーンの技術の説明やこれまでの実績などを学生の皆さまにインプットとしてお伝えいたしました。
これから9月下旬の発表会まで学生の皆さまとともに議論を重ねながら課題を見つけ出し、そのための解決策を検討していくことになります。
企業だけでは考えつかないアイディアやヒントがどんどんと生み出されていくことに期待が膨らみます。今後も「デモーラ北海道」の取り組みをお届けしていきますので、どうぞお楽しみに!
関連リンク
企業の課題、若者がヒント 道内で連携プログラム続々:どうしん電子版(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/216530
国内初! 企業課題解決プログラム「DEMOLA」始動|北海道大学 プレスリリース
https://www.hokudai.ac.jp/news/180605_pr.pdf